虫もお友達
無農薬・無化学肥料の栽培にしているだけで、益虫と呼ばれる虫がやってくるようになり、一つの生態系が作られ始めています。
今年は、見たことのない、ほうれん草色の鮮やかな緑のバッタに出会いました~♬ほうれん草と同化していて、実際でも区別が難しかったです。写真中央のちょっと右に止まっていますが、足が葉脈とは違う感じでわかると思います。
無農薬・無化学肥料の栽培にしているだけで、益虫と呼ばれる虫がやってくるようになり、一つの生態系が作られ始めています。
今年は、見たことのない、ほうれん草色の鮮やかな緑のバッタに出会いました~♬ほうれん草と同化していて、実際でも区別が難しかったです。写真中央のちょっと右に止まっていますが、足が葉脈とは違う感じでわかると思います。
自然自給菜園 Birdbird
[自然農+ちょっと有機] 三浦半島のエネルギーたっぷりの自然の中で、炭素循環型農法にも興味を持ちながら、野菜を育てていました。所変わって埼玉で再出発をし、無農薬と無化学肥料で栽培。畑や野菜の様子を見ながら、土を耕すかどうか、自家製有機肥料をやるかどうか、などを直感で決めています。虫だけでなく微生物とも友達になって共存していく道を模索しています。自然の一部であり続けるために・・・
0コメント