秋一番の収穫は・・・
夏の終わりに蒔いた大根の種は、まだもう少し時間がかかりそうです。
夏の残渣が枯れて、土化してきているので、これを畝に入れています。
種まきをしてから、この残渣の土化したものをかけると、ふんわりとしたお布団感覚の
土を覆ってあげることになりますね~
ここに雨が降り、水が染みて、種を潤し、発芽に至る・・・そして残渣から変化した土は
栄養源になる・・・自然の摂理に任せての待ち時間・・・
畑の他の手仕事をして、気が付いたら、収穫できるくらいに成長している。
何とも見事な自然のマジックを見せられている驚きと、その恵みに感謝なんですね~☆
↓あともう少し大きくなってくださーい。大根です。
葉っぱに青虫が引っ付いていたので、取ってぶん投げました(笑)
そんな中、一番の収穫できたものは、ラディッシュとチンゲンサイです。
虫もつかず、嬉しい限りです☆
これからどんどん秋から冬にかけて、収穫が見込まれます。
0コメント