たねの森さんの種

私が購入している種の中に、無農薬・無化学肥料で育てられた種を販売している

「たねの森」というところの種があります。

なるべく種からいいものを使用し、F1の種は使用しないようにしています。

今回もたねの森さんから2017年度の種のカタログができたという連絡をいただき、

ワクワクする自分がいます☆

すでに購入したい種がありますので、郵送が届き次第、注文しようと思っております。

ご興味のある方、↓こちらホームページです。

たねの森:http://www.tanenomori.org/

あと、自然食のお店に置いてあったりします。

茶色くて正方形の封筒のような入れ物がまたナチュラルさを感じさせます☆

F1ではない種を使用する方々が増えていただけると嬉しいなと思います☆

そういう農業が世界に広がって、継承可能な種から育った野菜が

皆に行き渡ればいいなと願うばかりです☆彡


自然自給菜園 Birdbird

[自然農+ちょっと有機] 三浦半島のエネルギーたっぷりの自然の中で、炭素循環型農法にも興味を持ちながら、野菜を育てていました。所変わって埼玉で再出発をし、無農薬と無化学肥料で栽培。畑や野菜の様子を見ながら、土を耕すかどうか、自家製有機肥料をやるかどうか、などを直感で決めています。虫だけでなく微生物とも友達になって共存していく道を模索しています。自然の一部であり続けるために・・・

0コメント

  • 1000 / 1000