久しぶりの畑は・・・春

久しぶりに畑に行き、草むしりと、その残渣で肥料作りをしました。 畑は暖かな陽気に包まれて、トウ立ちした葉物野菜やさやいんげんの赤い花が咲いていて まるで春の天国へ導かれているようでした☆ ミツバの葉も、いよいよ寒さから解放されて、ゴソゴソと大きくなってきました。 ミントも急に青々としてきて、雑草のように生えていましたので、少し収穫しました。 カブや赤大根も小さいですが、トウ立ちする前に収穫・・・ニンジンも香りが高く、 冬の寒さを越えたので、甘いのです☆ 採れたものをいただく生活は、サプライズの幸せが嬉しいです☆

ミントも急に青々としてきて、雑草のように生えていましたので、少し収穫しました。 カブや赤大根も小さいですが、トウ立ちする前に収穫・・・ニンジンも香りが高く、 冬の寒さを越えたので、甘いのです☆

採れたものをいただく生活は、サプライズの幸せが嬉しいです☆

自然自給菜園 Birdbird

[自然農+ちょっと有機] 三浦半島のエネルギーたっぷりの自然の中で、炭素循環型農法にも興味を持ちながら、野菜を育てていました。所変わって埼玉で再出発をし、無農薬と無化学肥料で栽培。畑や野菜の様子を見ながら、土を耕すかどうか、自家製有機肥料をやるかどうか、などを直感で決めています。虫だけでなく微生物とも友達になって共存していく道を模索しています。自然の一部であり続けるために・・・

0コメント

  • 1000 / 1000